|
29.10.28【運営委員会】 決定事項 試合の審判について
・第1試合の審判を第2試合のアウェイチームが行なうことを再確認しました。
・審判員は、浜松市父親サッカー運営委員会に登録したチーム会員とし、登録チームは審判員を
必ずおくことを決定。 (※会員外の審判員としない。)
・審判を行うチームは、ホームチームと連絡を取り合い円滑な試合運営をする。
28.12.17【運営委員会】 決定事項
@ 28年度懇親会の会費、1チーム5人30,000円(1人6,000円)
運営委員会繰越金と懇親会内訳明細により決定。(今年度分のみとする。)
28.6.25【運営委員会】 決定事項
@ 試合会場費1チーム1,000円、6/26の試合からとする。
内訳:照明料・ライン引き石灰代・ゴールネット補修代等の負担のため。
A 第1試合の審判を第2試合のアウェイチームが行う。7/3の試合からとする。
※原則、決定事項を運用する。チーム内で試合開始前の審判の手配、ホームチームによる審判の練習、
諸事情等変更がある場合は、速やかにホームチームに連絡協議し、円滑な試合運営をお願いします。
|
|